学会発表など

2025

第19回大環状分子及び超分子化学国際会議 (ISMSC2025)(京都, 2025.5.25-30)(予定)

  1. T. Tsurumi, H. Hayashi (NIMS), Y. Nakamura, Y. Domoto, Mutual Coordination Self-Assembly of Silver Nanoclusters with Ethynyl/Pyridyl-Type Bifunctional Ligands
  2. Y. Domoto, Cooperative Acetylene Coordination: A Toolbox for Self-Assembly of Unprecedented 3D Nanomaterials

日本化学会 第105春季年会(大阪, 2025.3.26-29)

  1. 〇鶴見 侑樹, 林 宏暢, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「相互配位ネットワーク化により構築された銀ナノクラスターの構造・光学特性」(口頭A講演)
  2. 〇小田 優太, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「複数個の銀ナノクラスターを内包したハイブリッド超分子錯体の構造変換」(口頭A講演)
  3. 〇内田 悠太郞, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「金アセチリドの協働的配位によるカルバゾール集積型マクロサイクルの構築」(ポスター)
  4. 〇高橋 千春, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「階層集積を指向したピリジン修飾型銀ナノクラスターの構築」(ポスター)

2024

第17回有機π電子系シンポジウム(鎌倉, 2024.12.13-14)

  1. ○清水 優太, 堂本 悠也, 中村 洋介, 「トリアジンとフェノチアジンが交互に連結した大環状化合物の合成と物性」(ポスター)
  2. ○鶴見 侑樹, 林 宏暢, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「エチニルカルバゾールの協働的配位自己集合による銀ナノクラスター群の構築」(優秀ポスター賞受賞)

令和6年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会(高崎, 2024.12.4)

  1. ○小田 優太, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「複数個の銀ナノクラスターを内包したハイブリッド超分子錯体の構築と構造変換」(ポスター)
  2. ○内田 悠太郎, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「金イオンの協働的配位によるカルバゾール集積型マクロサイクルの構築」(ポスター)
  3. ○高橋 千春, 鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「自在集積を目指した協働配位型銀ナノクラスターの開発」(ポスター)
  4. ○鶴見 侑樹, 林 宏暢, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「金属ナノクラスターを集積した超分子錯体群のAFM観察」(ポスター)

第34回基礎有機化学討論会(札幌, 2024.9.11-13)

  1. ○鶴見 侑樹, 小田 優太, 高橋 千春, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「複数のカルバゾール部位を近傍に配置した銀ナノクラスターの構築と性質」(ポスター)

第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(京都, 2024.6.1-2)

  1. ○堂本 悠也, 「アセチレン協働配位に基づく3次元トポロジー分子群の構築法開拓」(SHGSC Japan Award of Excellence 2024 受賞講演
  2. ○鶴見 侑樹, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「ネットワークおよびディスクリート錯体における銀ナノクラスターの組織化」(ポスター)

日本化学会 第104春季年会(船橋, 2024.3.18-21)

  1. 〇鶴見, 中川, 堂本, 足立, 金子, 宇留賀, 橋爪, 中村, 藤田, 「アセチレン協働配位に駆動された銀ナノクラスター群の構築」(口頭A講演)
  2. 〇前田 真輝, 堂本 悠也, 中村 洋介, 「ベンゼンに種々の様式で縮環したカルバゾール二量体の合成と物性」(ポスター)
  3. ○中林 蓮, 中村 洋介, 堂本 悠也, 「高度に絡まったアセチレン配位型多面体構築の立体効果による制御」(ポスター)
  4. ○小林 将也, 中村 洋介, 堂本 悠也, 堂本悠也, 「腕部分を種々改変したトリアリールメタンの配位自己集合」(ポスター)
  5. ○藤川 雅崇, 堂本 悠也, 中村 洋介, 「エチニルピリジン置換型カルバゾールを集積した三脚型分子の合成と性質」(ポスター)

9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9, Bangkok, 2024.2.19-22)

  1. ○Y. Domoto, Skeletal editing of highly entangled polyhedra based on cooperative metal–acetylene coordination(口頭)

[共同研究ぶん]

  1. ○S. Kasahara, Y. Domoto, N. Aratani, H. Yamada, H. Hayashi, Synthesis of a series of ladder-shaped macrocycles, 3rd International Symposium on Photonic and Electronic Molecular Machinesthe (PEMM-2024 symposium), 2024.10.24-25 (Nara)
  2. ○笠原 彰真(京大), 堂本 悠也, 荒谷 直樹(NAIST), 山田 容子(京大), 林 宏暢 (NIMS), 「脱水縮合反応を利用したラダー型環状分子群の合成」, 第34回基礎有機化学討論会(同上)

[その他の出版物など]

  1. Y. Domoto, Post-synthetic tuning of metal coordination on entangled scaffolds (Preview), Chem, 2024, 10, 2933-2934.[Link]
  2. Y. Domoto, M. Fujita, Self-assembly and interconversion of large polyhedral cages with highly entangled motifs, SPring-8/SACLA Research frontiers 2023.[Link]

2023

第33回基礎有機化学討論会(岡山, 2023.9.12-14)

  1. ○堂本 悠也, 鶴見 侑樹, 中川 崇弘, 足立 精宏, 金子 拓真, 宇留賀 朋哉, 橋爪 大輔, 藤田 誠, 中村 洋介,「アセチレン協働配位に基づく銀ナノクラスター超分子錯体の構築」(ポスター)

[その他の出版物など]

  1. 堂本 悠也, 「3次元複雑骨格の動的変換と分子絡まりの部分改変」, 日本化学会 有機結晶部会ニュースレター No.55 (2023.9) [Link]
  2. Y. Domoto, Introducing..., Angew. Chem. Int. Ed. 2023, 62, e202306784. [Link]
  3. 堂本 悠也, 「放射光X線を用いた巨大な自己集合中空錯体群の構造解明と機能創出」, SPring-8/SACLA利用者情報, 28, 119-123 (2023.5) [Link]